変わってしまった私にも、ご縁は続いている──伊邪那美命が教えてくれる“魂の再誕”

🔥命を産み、命を終えた女神

伊邪那美命(いざなみのみこと)は、

日本神話の中でこの世界を創った女神。

しかし、火の神・迦具土神(カグツチ)を産んだことで命を落とし、

黄泉の国(よみのくに)へと旅立ちます。

夫である伊邪那岐命(いざなぎのみこと)は、

愛する妻を追って黄泉の国まで迎えに行きますが──

伊邪那美命は、もはや生者の姿ではありませんでした。

そして、彼女はついに

“黄泉津大神(よもつおおかみ)”という別の神格へと変容するのです。

 

これは、ただの「死」ではありません。

むしろ、魂が“新たな使命”に目覚めた瞬間だったのです。

🌑終わったと思ったご縁が、形を変えて続いている

人生の中で、

「もう戻れない」「変わってしまった」と感じることがあります。

・かつて愛し合った人と、今は別々の道を歩いている

・あの頃の自分とはもう違う

・もう昔の関係には戻れないとわかっている

でも、それでもなお、

ご縁は完全には途切れていない──

伊邪那美命の神話は、そんな希望をそっと伝えてくれます。

 

魂が変わるとき、ご縁もまた姿を変えるのです。

それは、執着ではなく、進化したつながりなのかもしれません。

✨変わった私にふさわしい、新たなご縁

伊邪那美命が火の神を産んで命を終えたように、

何かを失った後には、必ず何かが生まれます。

・古い関係を手放した後に気づく“私らしさ”

・涙のあとに芽生える“新たな想い”

・終わりの先に見えてくる“自分だけの人生の光”

 

伊邪那美命は、黄泉の神として、

この世とあの世の“境目”に立ちながら、

今もなお、魂の変化を見守ってくれています。

 

変わってしまったあなたにこそ、

今だからこそ出逢えるご縁があるのです。

☆鑑定メニュー紹介は下記バナーから

友だち追加